Googleの検索1ページ目に入っていた記事が、
次の日見てみたら5ページ目に下がっていました。
えーなんで!と思って調べてみたけどそんなもんらしいです。
毎日たくさんの記事が投稿されてるし、Googleさんの都合もあったりで、
投稿して間がない時期は上位にあった記事が圏外になるなんてよくあることみたい。
Google search consoleでエラーが出てたら、
自分の方で対処出来ることもあるみたいだけど、
今回はエラーもなかったのでやれることもありませんでした。
でも1回上位に入るのを確認すると、ついつい嬉しくて何回も確認してしまうんですよね。
そんな安定しないものに心揺さぶられています。
動じないメンタルが欲しい…。
と思ってたら2日後にはまた上位に入って安定しました。
まだ見てたんかい!というツッコミはなしでお願いします^ ^
11月が終わりました。
11月の年中行事を狙って投稿した記事があったけど、
アクセスはあまり伸びませんでした。
何が原因だろうと考えてみると、
投稿時期が遅れてしまったのが1番大きいかなと思います。
外注さんにお願いしていると、この時期に投稿したいなと思っていても、
外注さんの都合などで納品が遅れてしまうことがあります。
だから、これからはだいたい2ヶ月ぐらいは余裕を持って、
依頼していくようにしようと思います。
あとライバルチェックも不十分だったと思います。
検索で知恵袋や無料ブログが上位に来ているキーワードで、
キーワードプランナーで需要があることを確認したものを採用していたけれど、
これからはそれに合わせてライバルチェックもきっちりしていこうと思います。
先週に引き続き、イベント記事のキーワードと見出し作成をします。
そして書いてもらった記事を投稿する作業をしばらく続けて、
実際に投稿した記事がどうなるか検証していこうと思います。